2024年の振り返りと2025年に向けて

  • その他
  • 働いてる人

2024.12.25

どうも皆様、こんにちは。

株式会社 Opt Fitの岩田です。

 

クリスマスですね〜、あとは来年を迎える準備をするだけですね。

皆様のご家庭はサンタさんは来ましたでしょうか。

 

岩田には待てど暮らせど来ることはありませんでした。

あれ、去年もこんなこと書いたような。

 

さて今日は2024年の振り返りと2025年に向けたお話ができればと思います。

 

2024年の振り返り:箇条書き

•顧客訪問や定例会を通じ、多くの接点を持ち良好な関係を構築

•埼玉から沖縄まで全国の現場を訪問し、生の現場を体感

•業者と連携し施工対応を実施、カメラ設置の流れを理解

•現場でネットワーク対応を経験し、知識を向上

•導入事例インタビューを10件取得、顧客事例の収集に奔走

•現場検証を通じ、開発のサポートを実施

•CS組織の運用を進化させ、メンバーが高いレベルで顧客対応

•他社イベントで得たアイデアを社内で試行

•初の自社主催イベントを成功裏に開催

•フィットネス業界以外の顧客契約に挑戦し、新たな可能性にワクワク

•ウェビナーや共催ウェビナーを実施、貴重な経験を積む

•同業他社との交流からCS運用・開発のヒントを得る

•研修内容の見直しと改善を継続

•リード獲得の最大化に向けた活動を推進

•渡邉さんと細やかな認識のすり合わせを実施

•メンバーとの定期MTGを欠かさず実施

•メンバーが主体性と協力意識を持って取り組む姿勢に感謝

•営業と開発間で認識のすり合わせを行い、連携を強化

•朝4:50起き

•自分のNotionページを魔改造

•Slackに大量の絵文字作成

•YOUTRUST登録

•Mixi2をスタート

•1日5食生活を実践

•LLMを活用した業務フロー「Yuri:(Yoshi’s unique rapid information)」を作成

•ついにオフィスでコーヒーを淹れる習慣を始める

•朝日に包まれながら屋上でコーヒーを飲む朝の時間を満喫

•素敵なアパートに引っ越し、新生活を開始

•LACOSTE原宿に通い詰める

•東京以外のコーヒーショップ巡りを楽しむ

 

この1年、とにかく頭も体もフル稼働しました。

その結果、未来につながる多くの貴重な経験を積むことができました。

 

特にメンバー同士が協力し合いながら業務に取り組んでいる姿は、本当に素晴らしいと感じています。

1人では難しいことでも、チームで取り組むことで良いものを作り上げられることを実感しました。

来季に向けて良い流れができていることに、安心感を覚えています。

 

少ないメンバーでお客様のために日々奮闘してくれているメンバーに感謝です。

 

2025年に向けて

来年は「良いこと」を起こし続ける人間でありたいですね。

サービスを活用して、売上に貢献するというお客様にとって良いことであったり、

自分のやりたいことができ、スキルアップができるというメンバーにとって良いことであったり、

そんな良いことが起き続ける環境作りに貢献できる人間でありたいです。

 

もちろん、今もそうありたいですが、来年は介護領域も本格的に忙しくなるので、

さらにみんなの良いことを作り続ける人間でありたいです。

 

以上となります。

2024年も皆様ありがとうございました。

 

また来年お会いしましょう。

 

それでは良いお年をお迎えくださいませ。

 

2024年12月25日

岩田 啓宏

アイコン

関連記事

人気記事

アイコン