【自己紹介】はじめまして、関戸です!

2024.6.26

  • 働いてる人

はじめまして!5月入社の関戸です!

フィットネス事業部セールス担当の関戸です!

前回投稿の鈴木さんとは同期入社で、2人で切磋琢磨しながら、日々頑張っております!

なので私も【経歴】と【入社背景】、そして【今後の展望】も併せた3本柱で、今回の記事をお届けしたいと思います。

 

【経歴】

 

4歳から22歳の大学最後まで、競泳に打ち込んでいました。
※当社CEO 渡邉さんも競泳出身と聞き、実業団への出場をお誘いしましたが、丁重に断られました(笑)

 

その後人材会社へ入社し、ビジネスのいろはを学びました。
それはそれは紆余曲折あった、壮大な物語なのですが、、それはまた後日で(笑)

 

特に自分が尊敬できる「師匠」と、喜怒哀楽を共にする最高の同僚と囲まれながら仕事できたことが、最高の財産だな、と今でも感じ、感謝しています。

 

そんなある日「自分の本当にやりたいことってなんだろう?」
と、ふと自身に問いかける日がありました。

 

実はその時、今よりも20キロ近く太っていて、日々の充実感が薄れていたんですよね。

 

 

※ピーク時

 

そんな時、出会ったのが「フィットネス」でした!

 

ボディメイクを通して、

 

①自己肯定感が上がり、立ち振る舞いに自信が出てくる
②何かにチャレンジする意欲が上がり、常にポジティブ思考になる
③娘の保育園で、パパカッコ良いと自慢される

etc…

 

やっと気付いたんです。

「あ、俺これだわ」って!

 

業界への愛?熱?を抑えられず、その後すぐにフィットネスブランドに転職し、

トレーナー志望者のサポート、24Hジム6店舗の統括を経て、現在に当たります。

ちなみに昨年はフィジークの大会へ初出場し、初心者カテゴリーですが、なんちゃって2位を獲ってます。

 

【入社背景】

 

フィットネス業界をもっと盛り上げられたら、自分のように塞ぎ込んで、自己肯定感が下がっている方を変えられるのに。
毎日、そんなことを考えていました。

その時、OptFitを目にしたんです。

 

「AIと人間が共存できる仕組みを構築する」

というミッションを見て、完全にTKOされました。

 

自身もジム運営を経験し、本当に難しいビジネスだな、と肌感があります。

満足度や安心感を持ってジムに通えるよう、お客様ファーストで動きながらも、店舗運営者・インストラクター・トレーナー、それぞれの意思を尊重しながら、頂まで突き進む必要があります。

 

その中で、各組織レイヤーでの課題を解決するため、膨大な課題を爆速で動かなきゃならない。。

とにかくリソースが足りない。

「仕組み化以外で、何か効率化を図りたい」

 

そんな思いにダイレクトなのが、、当社GYMDXな訳です。

 

ここなら自分がやりたいことができる、そう思えたんです!

気づいたら入社してました!(笑)

 

未経験業界の自分に、手取り足取り丁寧に指導、

新しい世界を見せてくれる皆様には、本当に感謝しております。

 

【今後の展望】

 

私の夢は「フィットネスを通じて、人生を変える人を1人でも多く増やすこと」です。
そのキッカケ(場所)を提供できるのは、ジムです!

だからこそ、全国のジムが円滑に運営できるようにしたい。

 

お客様から「楽しい!もっと通いたい!」を増やしていく、縁の下の力持ちとして、これからも邁進したいと思っております!

これからどうぞ、宜しくお願いします!