人生楽しんでますか?
2025.3.13
- 働いてる人
こんにちは! セールス担当、関戸です! この季 […]

2025.5.14
こんにちは!
営業事務をしております、高橋です。
初めての投稿になりますので自己紹介として入社までの経歴についてお話させていただきます!
幼少期からクラシックバレエを習っていたこともあり、芸能界の裏方の仕事にあこがれて芸術系の大学に進学しました。
大学では舞台芸術について学び、新卒でスタイリストになりました!
OptFitに入社するまでの5年間、スタイリストとして主に地上波のドラマを担当しており、
普通では経験できないような貴重な経験をたくさんさせていただきました。
ドラマのスタイリストの業務内容について聞く機会は少ないと思うので、、!
ここで詳しく業務内容を紹介させていただきます!
スタイリストにとって撮影が始まるまでの一番大きいイベントが、衣裳合わせです!
衣裳合わせとは、台本を読み込み、役柄に合った衣裳を提案する場です。衣裳だけでなく、ヘアスタイルや小物まで、監督、俳優、その他スタッフ全員が集まって検討する重要な機会です。
登場人物全員の衣裳合わせに備えて、1000着以上の衣裳を集め、俳優に合わせたサイズに衣裳を直し、アイロンがけをします。
一度で衣裳が決まればいいですが、全員が納得がいくまで衣裳合わせをします。。
撮影が始まると、ロケのスタンバイ・ロケ参加が業務となります。
1日のロケで撮影する登場人物分の衣裳を用意する必要があります。
1人1着だけだと思われがちですが、ロケ地の都合で時系列通りに撮影するとは限らないので撮影するシーン分の衣裳を用意します。
実は俳優さんの後ろを通ったりするエキストラさんのロケシーンに合わせて衣裳もスタイルが用意しています!
ロケに持っていく衣裳を全て洗濯・アイロンがけ・衣裳を直し、準備万端にしてロケに挑みます。
主な業務内容は、衣裳の着替えの段取り決め、撮影モニターをチェックしておかしいところがないか確認することです。
撮影は必ずしも時系列通りに行わないので、同じ日のシーンを別の日に撮影する際は、襟の開き方やマフラーの巻き方など細部まで確認しています。
それだけでなく衣裳にほこりがついていないか・ネクタイが曲がっていないか、ロケシーンによっては、衣裳を汚したりもします!
ロケは早朝から深夜まで行い、ロケ終了後は、テレビ局に戻って洗濯をしてまたスタンバイをするという生活が撮影終了後まで続きます。。。
寝る暇もないくらいハードワークで何度もくじけそうになりましたが、、、
一つの作品を作り上げていくことにやりがいを感じ、大きな達成感を得ることができました!
今振り返ると、この仕事で学ぶことがとても多く、やってよかったと心から思います。
というような仕事を5年間続け、、、
昨年から前職とは全く異業種となりますが、営業事務としてOptFitでお世話になっております。
オフィスワークの経験がなかった私ですが、OptFitの皆さんの温かいサポートのおかげで、入社以来なんとか業務をこなすことができています。
これからは皆さんのサポートをしていけるように、より一層精一杯頑張っていきたいです!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
プロテインアレンジレシピ〜マグケーキ編〜
2023.11.1
こんにちは、営業部の神谷です。 あっという間に […]
コーヒー好きがおすすめする東京の厳選カフェ4選
2023.9.21
みなさま、こんにちは。営業部の岩田です。 突然 […]
女性こそプロテインが必要!おすすめの理由
2023.10.25
こんにちは、営業部の神谷です。 ここ最近、プロ […]