母校で講演しました。
2023.11.20
- CEO語り
こんにちは。 先日、母校の学生向けに講演をさせていただきまし […]

2023.8.7
こんにちは。
先日は、SPORTECというフィットネス業界特化の展示会に出展してきました。
3年前に初めて出展してから、かれこれ6回目くらいになると思います。
今回は、コロナ明けということもあり、過去で出展した中では一番来場者数が多く「反響」も過去一番でした。
あえて、「反響」を強調したのは、展示会はリード獲得チャネルとしてどうなのか、
疑問に思われる方も多いと思うので、私が展示会出展を積極的に行う理由を簡単に話したいと思います。
まず、我々のような業界特化BtoB商材を提供している事業者は展示会ほど有効なチャネルはないと思います。
もちろん、実際のCPA(顧客獲得単価)は、ホームページからの直問いに比べて悪かったりしますが、
展示会最大のメリットは、業界内でのプレゼンス向上だと思っています。
つまり、認知広告として捉えるべきだと思います。
例えば、消費者向けのサービスやホリゾンタル向けのBtoB商材であれば、
認知広告として、CMやタクシー広告や電車広告などはターゲット層に認知させるには非常に効果的な手段ですが、
業界特化しているBtoB商材で、CMやタクシー広告や電車広告などを行うことは、
大多数を占めるターゲット以外へのアプローチにお金を払っているようなものであり、非常に非効率です。
そこで、業界特化サービスが一番認知広告として有効的な手段が業界特化の展示会だと思います。
業界特化している分、展示会へ継続的に出すことで、もちろん新規リード獲得にも一定数つながりますが、
それだけでなく、既存顧客とのリレーションの場となったり、新規機能の発表の場、そして業界内での立ち位置を示すことにも繋がると思っています。
次回は、12月に福岡で出展します。
さらなるアップデートに向けて頑張ります!
プロテインアレンジレシピ〜マグケーキ編〜
2023.11.1
こんにちは、営業部の神谷です。 あっという間に […]
コーヒー好きがおすすめする東京の厳選カフェ4選
2023.9.21
みなさま、こんにちは。営業部の岩田です。 突然 […]
女性こそプロテインが必要!おすすめの理由
2023.10.25
こんにちは、営業部の神谷です。 ここ最近、プロ […]