サッカー選手⇨会社員 セカンドキャリアの始め方

  • 社内制度

2023.9.1

こんにちは!営業部の大木です!

今回は、私自身のセカンドキャリアまでの経験をお伝えできればと思っております!

また、セカンドキャリアについて悩んでる方、困っている方の少しでもご参考になれば嬉しく思います。

 

 


 

 

引退後の就職活動

 

 

各スポーツ選手には、いつか「引退」という決断が迫られる時が来ます。

各スポーツによって平均引退年齢は様々であり、サッカー選手で言えば平均選手寿命は25歳〜26歳だと言われております。

私が、サッカー選手を引退したのは28歳でした。引退理由は、金額的に納得できるオファーがもらえず、それと同時に、社会人として働きたいという想いもありました。

 

就職活動が28歳にして初めての経験でしたので、何から初めたらいいのかわからない状況でした。

そこで、体育会系に特化している人材紹介会社を知人から紹介してもらいました。人材紹介会社の人と初めてお会いした時に、以下の3つを重点的に聞かれました。

 

1、今後の目標(働いてどうなりたいか)

2、ストロングポイント(働く上での自分の強み)

3、大切な物(働く上で譲れないもの 例:給料、休日)

 

この3つの軸を踏まえ、企業を選定し、面接へと進んでいきました。

ちなみに、この3つの軸は、今の自分にとっても働く上で常に意識しているものです。

 

結果的に、初めての就職活動で5社程面接し、3社内定をいただいた結果となりました。

面接では、決して綺麗な言葉使いではなかったですが、素直に、熱い気持ちでありのままの自分で話せたのが良かったのかなと思ってます。

 

就職活動は結果的に、3社から内定、その内1社に内定承諾させていただき無事に終わったと思ったのですが、内定承諾した企業と人材紹介会社の方で取り違いがあり、入社日がなかなか決まらないという状況にありました。

そんな中、人材紹介会社からオファーをいただき、自分自身セカンドキャリアに困っている方をサポートしたいと思い人材紹介会社に入社しセカンドキャリアとしての一歩を歩み始めました。

 

 


 

 

何が大事か

 

 

引退直後は、正直不安がとてもありました。

年齢の問題、スキルの問題、知識の問題、探せばいくらでもネガティブな問題はありました。

実際、今でも同年代の方々と比べたら劣っている部分が多くあると思います。

しかし、劣っている部分もあれば優っている部分もあります。

サッカー選手という他の人では経験できない経験をしたと思いますし、引退するまで約22年間1つのことに情熱を注げられた自信もあります。

 

先程、3つの軸についてお話ししました。

私は、結局この3つの軸が最も大切だと思っております。

3つの軸を揺るがず中心に物事を考えれば今何をすべきか見えてきます。

私も、この3つをしっかり考え、軸を決めた時やるべきことが決まった気がしました。

大事なことは、軸がブレないことです。

軸がブレてしまっては、目的と違う行動をとってしまい、何が目的なのかもわからなくなってしまいます。

 

何か1つに情熱を注ぎ、次のステージ(セカンドキャリア)に向け準備している方へ少しでもご参考になれば嬉しいです。

また、弊社OptFitでは、情熱を注げられ人材をお待ちしております!

 

 

 

 

アイコン

関連記事

人気記事

アイコン